◆マルイチ夏季休業のお知らせと幌シート修理のご紹介
2025-7-18
マルイチでは、8月9日(土)~8月11日(月)までと、8月13日(水)~ 8月17日(日)までを夏季休業期間とさせて頂きます。8月12日(火)に関しましては、通常営業となりますので、併せてご確認の程よろしくお願い致します。
弊社オンラインショップと楽天(物流魂)、Amazon(物流魂)は、休業期間中もご注文を受け付けておりますが、お問い合わせへのご返信や商品の出荷については、営業日のみの対応となりますので、何卒ご了承ください。
ここからは、先日弊社で行った幌シートの修理についてご紹介していきます。
幌シートとは、トラックの荷台部分を覆うように装着される大型のシートで、雨風や直射日光から、中の荷物を守るために使用されます。今回、そんな幌シートの修理をご依頼頂いたのは、神奈川県内にある運送会社の前田商店様です。ご担当者様より「幌シート上部の生地が破れてしまい、そこから雨水が浸入し、庫内が濡れてしまうので直してほしい」とご相談頂きました。
弊社で行われた、幌シート修理の様子がこちらです。
今回は破損個所が、シート上部のため、足場を組みヘルメットを着用して作業を行いました。まず、破損している部分や周辺の汚れを取り除きます。新しい生地を貼り付ける際、汚れたままだと十分に接着出来ないため、薬品を用いて丁寧にふき取りました。
次に同じ色で同系統の帆布生地を、破損箇所の上に貼り付けました。新しい生地と古い生地の間にできた気泡をローラーで取り除くことで、接着箇所の強度を上げます。
こちらが、修理完了後の幌シートです。同じシルバーの生地で補修したため、修理箇所がどこかわからないほど、従来のシートになじんでいます。今回の修理は、破損個所が小さかったため、1時間程度で完了し、トラックはその日のうちに、お客様にお返ししました。前田商店様、この度は幌シートの修理をご依頼頂き、誠にありがとうございました。今後も何かお困り事がございましたら、是非マルイチまでご連絡ください!
マルイチでは、トラックシートの新規製作や修理だけでなく、シートと同じ生地を使用した台車梱包カバーなど、特注製品も製作しております。製品に関するご相談やご質問がありましたら、下記コンタクトフォームや、お電話、FAX、弊社営業担当まで、お気軽にお問い合わせください!
[お問合せフォーム]