防護マット施工例 シミュレーションゴルフ練習場

2024-12-20

マルイチでは、物流資材の製造・販売だけでなく、スポーツ施設や公共施設に向けた安全対策用の防護マット製作も対応中です。今週のブログでは先日工事が完了した、シミュレーションゴルフ練習施設への防護マット施工例について紹介していきます。
 

防護マット施工例:室内シミュレーションゴルフ練習場

防護マット施工例:室内シミュレーションゴルフ練習場


 

今回マットをご依頼頂いたのは、定期的に特注防護マットのご相談を頂いている、八幡屋商工㈲様です。
屋内のシミュレーションゴルフ練習場では、ボールを正面のスクリーンに向けて打ちますが、まれにミスショットが壁に当たり、自分に跳ね返って来る恐れがあります。そんな、ボールの跳ね返りを防止する安全対策や壁面の傷防止として、マルイチに防護マットの製作依頼を頂きました。
>続きを読む

年末年始休業期間のご案内

2024-12-13

今週のブログでは、マルイチの年末年始休業予定についてお知らせ致します。
 

マルイチ年末年始休業予定表

マルイチ年末年始休業期間


 

上記表の通り、2024年12月28日(土)~2025年1月5日(日)までが、マルイチの年末年始休業期間です。休業期間中はご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご容赦頂きますようお願い申し上げます。また、2024年12月28日以降に頂いたメール・FAXに関しましては、休業期間明けの2025年1月6日より順次対応して参りますので、ご確認の程よろしくお願い致します。
 


 

弊社オンラインショップと楽天(物流魂)、Amazon(物流魂)は、休業期間中もご注文を受け付けておりますが、お問い合わせへのご返信や商品の出荷については、2024年1月6日からの対応となりますので、何卒ご了承ください。

年末年始はご注文の混雑が予想されます。商品によって納期が異なりますので、年内のお届けをご希望のお客様は、お手数ですが[コンタクトフォーム]より、別途お問い合わせ頂きますよう、よろしくお願い申し上げます。

>続きを読む

2024年のマルイチをブログで振り返ります!

2024-12-6

年の瀬が押し迫り、今年も残りわずかとなりました。そこで今週は、2024年にマルイチで起きた出来事を、ブログで確認しながら振り返っていきます。
 

マルイチブログ記事一覧

マルイチブログ記事一覧


 

今年公開してきました45件の記事から、特に印象的な記事をピックアップしました。リンクから記事の内容をご覧いただけますので、ご興味をお持ちの方は、是非ご確認ください。
 


 

3月には、トラックシートのセンターマークをリニューアルしました。スタイリッシュなデザインは今までと変わりませんが、従来のマークよりも2倍程印刷サイズが大きくなっています。日頃よりトラックシートをご利用頂いているお客様からも「マークが目立つのでセンターの位置がさらに分かりやすくなった」という嬉しいお声を頂いております。

>続きを読む

センターシート張り替え工事紹介!

2024-11-22

今週のブログでは、先週行ったセンターシート張り替え工事についてご紹介していきます。
 

ウイング車センターシート張り替え工事

ウイング車センターシート張り替え工事:弊社の敷地内にトラックを止めて工事を実施


 

センターシートとは、トラック(ウイング車)の天井中央部分に取り付けられている帆布で、ウイングの継ぎ目から雨水が浸入するのを防ぐためのシートです。紫外線などの影響で生地が硬くなり、さらにウイングの開閉を何年も行うことで、破れたり穴があいてしまうため、定期的に張り替えが必要となります。
 
今回、センターシート張り替え工事をご依頼頂いたのは、㈱カジロジスティックス様です。担当者様より「センターシートが破損しているので、張り替えて欲しい」と、弊社営業部社員にご連絡頂きました。

>続きを読む

今年も職場体験を実施しました!

2024-11-15

マルイチでは、地域貢献活動の一環として、毎年厚木市の中学生を対象とした職場体験学習を実施中です。そこで、今回のブログでは、先日行われた職場体験の様子をご紹介していきます。
 

職場体験学習:ロールマットの製作工程を体験

職場体験学習:ロールマットの製作を体験する中学生


 
会社説明:マルイチの会社概要や各種製品について説明

会社説明:総務部の社員から会社概要や取り扱っている製品について説明


 

昨年と同様、厚木市立相川中学校の生徒さん2名が弊社に訪れ、実際にマルイチの仕事を体験してもらいました。初めに、会社案内のパンフレットや製品のサンプルを用いて会社説明を行ないます。生徒さんは、メモを取ったり質問をするなど、とても真剣な様子で聞いていました。
>続きを読む

マルイチの特注木製平台車をご紹介!

2024-11-1

今週のブログでは、マルイチで取り扱っている「特注木製平台車」についてご紹介していきます。
 

特注木製平台車:サイズやキャスターの指定などオーダーメイドで対応

マルイチの特注木製平台車:スタッキング用の穴あき加工により重ねて収納可能


 
特注木製平台車:1度に100台以上の大量受注

木製平台車:物流現場における荷物の運搬など幅広く活躍


 

木製平台車は、取り扱いが簡単なため、様々な現場で重宝される人気製品です。弊社では、天板のサイズや厚み、キャスターの種類や付け位置の指定まで、全てお客様とお打ち合わせを行ない、使用用途に合った特注の木製平台車を販売しております。過去には、倉庫業務を行なっている企業様から、1度に300台以上のご注文を頂いたこともございました。
>続きを読む

ロジボード特集<前編>                   グッドデザイン賞受賞製品「ロジボード」紹介!

2024-10-18

今回のブログより、ロジボード特集と題しまして、マルイチの輸送用緩衝材「ロジボード」について、ご紹介してきます。ロジボード特集は、前編・後編と2週に渡ってお届けし、今週は、前編の「デザイン編」です。ロジボードは、機能美をコンセプトにしたデザインが認められ、荷崩れ防止ベルト「ケースロック」と同時に、物流業界で初めてグッドデザイン賞を受賞しました。
 

ロジボード:グッドデザイン賞を受賞した輸送用緩衝材

ロジボード:機能美が評価されグッドデザイン賞を受賞


 

現在は、物流業界でも優れたデザインの製品が多数存在しますが、ロジボードがグッドデザイン賞を受賞した2015年頃は、デザイン性のある物流資材は少なく、機能だけを重視した製品が主流でした。そんな中、クリエイティブな物流資材の先駆けとして登場したロジボードは、発売当初から人気が高く、今でも多くのお客様にご利用頂いております。
 
そんなロジボードですが、製品本体にGマーク(グッドデザイン賞ロゴ)を入れております。こちらがGマークの画像です。
 

ロジボード:製品本体に入ったGマーク(赤枠)

ロジボード:製品本体に入ったGマーク(赤枠)


 

Gマークとは、グッドデザイン賞受賞対象であることを示す証で、マークが付いた商品は「高品質で魅力があり使いやすいもの」と受けとめられています。(グッドデザイン賞公式ページより抜粋)
Gマークが付いた製品を使用することで、企業のアピールにも繋がります。
>続きを読む

グッドデザイン賞受賞製品「ケースロック」紹介

2024-10-4

今週のブログでは、パレットへの高速装着、高速収納を実現したマルイチの荷崩れ防止ベルト「ケースロック」についてご紹介していきます。
 

Gマーク(グッドデザイン賞ロゴ)が印刷されたケースロック

Gマーク(グッドデザイン賞ロゴ)が印刷されたケースロック


 

 ケースロック:機能美が評価され2015年度グッドデザイン賞を受賞

ケースロック:機能美が評価され2015年度グッドデザイン賞を受賞


 

ケースロックとは、マルイチが開発した特許取得済みの荷崩れ防止ベルトです。従来大きな手間となっていたパレットの固縛作業を、短時間に一人でできる事から、年々人気が上昇しております。荷崩れ防止ベルトとしての豊富な「機能」に見た目の「美しさ」を兼ね備えた「機能美」が評価され、2015年度には、輸送用緩衝材「ロジボード」と共にグッドデザイン賞を受賞しました。
>続きを読む

グッドデザイン賞を受賞した荷崩れ防止ベルト         「ケースロック」ご紹介

2024-8-9

今週のブログでは、マルイチのオリジナル製品である「ケースロック」についてご紹介していきます。
 

ケースロック:2015年度グッドデザイン賞受賞

ケースロック:機能美が評価され2015年度グッドデザイン賞を受賞


 
ケースロック使用例:パレットの積荷に装着して荷崩れを防ぎます

ケースロック使用例:パレットの積荷に装着して荷崩れを防ぎます


 

ケースロックとは、マルイチが開発した特許取得済みの荷崩れ防止ベルトです。従来大きな手間となっていたパレット固縛作業を極限まで簡素化。構成する全てのパーツに無駄をなくしたデザインは美しさを合わせ持ちます。荷崩れ防止ベルトとしての豊富な「機能」に見た目の「美しさ」を兼ね備えた「機能美」が評価され、2015年度には、輸送用緩衝材「ロジボード」と共にグッドデザイン賞を受賞しました。
 

>続きを読む

防護マット施工例 複合スポーツ施設 

2024-7-12

今週のブログでは、マルイチの防護マット紹介シリーズと題しまして、久しぶりに防護マット取り付け工事の様子をご紹介していきます。昨今は、ブログで取り上げたい商品が多数あり、なかなか防護マットの紹介が出来ておりませんでしたが、ありがたいことに防護マットの施工依頼も数多く頂いております。
 

防護マット施工例:複合スポーツ施設

防護マット施工例:複合スポーツ施設


 

今回、防護マットの施工を行なったのは、今年の秋にオープン予定のスポーツ複合施設です。ご担当者様より「施設がオープンする前に、安全対策用の防護マットを施工してほしい」とご依頼を受け、合計70枚以上の防護マットを製作しました。
 

マット施工前:鉄製の柱(H鋼)が剥き出しになっており危険

マット施工前:鉄製の柱(H鋼)がそのまま設置されているため危険な状態


 

施設の周りには防音壁が立っており、その柱としてH鋼がむきだしで設置されております。スポーツ施設のため、利用者が運動中に柱へ衝突して、怪我をする恐れがあり、このままでは危険な状態です。
>続きを読む