◆トラックシートの紹介記事が掲載されました!
2023-5-12
雨の日が続くこの時期、物流業界で特に需要の高まる商品が「トラックシート」です。マルイチのトラックシートは、品質の高い国産の材料を使用しているため、耐久性が高く、多くのお客様にご好評頂いております。そんなマルイチ製トラックシートですが、物流業界の大手専門紙である物流ウィークリー様のWebサイトにて、紹介記事が掲載されました!
こちらが本日公開されたばかりの、紹介記事です。トラックシート製作時のこだわりや、材料に使用している帆布の詳細まで、分かりやすく製品の情報をまとめて頂きました。上記リンクより、記事の全文をご確認頂けますので、是非ご一読ください!

トラックシート製品バナー:サイトの右上に掲載
トラックシートの紹介記事は、サイト内の「製品・IT」カテゴリーに掲載されております。ページの右上には、毎月内容が更新されるマルイチ製品の紹介バナーが表示されており、5月中はトラックシートのバナーが掲載中です。
今回、記事が掲載されました「トラックシート」は、輸送中の大切な積荷を雨風から守るために必須の製品です。今年はありがたいことに、去年よりもトラックシートのご注文数が増加しているため、シートの需要が高まる梅雨の時期は、納期にお時間を頂く場合がございます。お急ぎ際は、お手数ですが事前に納期確認のご連絡をよろしくお願い申し上げます。
「早くトラックシートが欲しい!」というお客様には、マルイチブルー(Mブルー)のシートがおすすめです。マルイチのオリジナルカラーであるMブルーのシートは、生地を大量生産しており、常に在庫を持っているため、他色よりも安価かつ短い納期でご提供できます。トラックシートの買い替えをお考え中のお客様は、是非Mブルーのシートをご検討ください!
Mブルーの生地には、上記2種類の国産ブランド帆布をご用意しておりますので、お客様の使用状況に合わせた生地をお選び頂けます。サイズの大きいトラックシートをご希望のお客様からは、軽量タイプのトレダック「4H」を使用したシートが大変人気です。
高耐久で長期使用が可能なマルイチのトラックシートですが、耐久性の秘密は、生地に使用している国産ブランド帆布にあります。
トラックシートの生地として使用される帆布は、安価で強度の低い「海外品」と、高価だが強度の高い「国産品」がありますが、マルイチのトラックシートには、国産品の中でもさらに高品質な「国産ブランド帆布」を使用しております。「国産ブランド帆布」とは、帆布の基礎となるキバタ(加工前の布)が国産であると開示している物です。国産帆布の中には、海外製のキバタを使用しているものが存在するため、最高品質のトラックシートを作るには、「国産ブランド帆布」が必要不可欠になります。
海外産帆布と国産帆布の違いについてさらに詳しく知りたいという方は、STUDY OF LOGIの「SHEET」ページよりご確認下さい。
こちらのセンターマークは、マルイチのトラックシートに標準で付いており、シートの前後2カ所へ無料で印刷しています。センターの位置が分かりやすくなり、シート着脱作業の負担が軽減されるため、多くのお客様にご好評頂いている仕様です。機能美にもこだわりを持つマルイチでは、シンプルな線を入れるだけでなく、デザイン性の高いスタイリッシュなマークへ仕上げました。
マルイチのトラックシート製作では、お客様からのご要望にお応えするため、ペケット・帯ハトメ・センターラインの追加やネーム印刷など、様々なオプションをご用意しております。トラックシートメーカーとして50年以上のノウハウを持つマルイチが、お客様に合わせた特注のシートを製作致しますので、ご入用の際は、下記お問い合わせフォームより、是非ご連絡ください!
[お問い合わせフォーム]