◆ロジボードの紹介記事が掲載されました!
2023-6-9
例年、清涼飲料水の輸送が活発になる6月~8月は、飲料を積んだパレットの緩衝材として、ロジボードの需要が高まります。今年もありがたいことに、ロジボードに関するお問い合わせを多数頂いており、大量ロットでのご注文も増加中です。そんな需要が拡大している「ロジボード」ですが、物流業界の大手専門紙である物流ウィークリー様のWebサイトにて、紹介記事が掲載されました!
こちらが今回掲載された記事の一部です。ロジボードに施された肉抜き加工のこだわりや、グッドデザイン賞を受賞したデザイン性など、製品の情報を分かりやすくまとめて頂きました。上記リンクより、記事の全文をご確認頂けますので、是非ご一読ください!
ロジボード製品バナー:サイトの右上に掲載
ロジボードの紹介記事は、サイト内の「製品・IT」カテゴリーに掲載されております。ページの右上には、毎月内容が更新されるマルイチ製品の紹介バナーが表示されており、6月中はロジボードのバナーが掲載中です。
今回、記事が掲載されました「ロジボード」は、マルイチオリジナルのトラック輸送用緩衝スペーサーです。
トラック用の緩衝材と言えば、使い捨てのイメージがありますが、昨今は「緩衝材をロジボードで揃えたい」といった嬉しいお声を頂くこともあり、リピートでのご注文も年々増えて来ております。2015年には、機能美をコンセプトにしたデザイン性と作業性の両立が認められ、グッドデザイン賞を受賞しました。
ロジボード最大の特長として挙げられるのが、「肉抜き」です。本体に、28箇所(サブロク版:46箇所、MO-5:34箇所)の「肉抜き」を施すことで、同じ厚さの他社製品に比べ、大幅な軽量化を実現しました。価格で比べてみても、同じ価格帯の類似製品を上回る耐衝撃性能を持っています。また、肉抜きの形をL型にすることで、軽量化され、取り回し性能も抜群です。
ロジボードの原材料には、日本製のポリエチレン発泡ビーズを使用し、40倍に発泡させて製造しております。曲げやたわみに強く、写真のように強く折り曲げても、割れずに長期間ご利用頂けます。原材料の発泡ビーズには帯電防止処理を施しているため、塵や埃がお客様の荷物に付着する心配もありません。
ロジボードは、同サイズ100枚以上のご注文で、名入れを承っております。物流現場では、緩衝材やラッシングベルト等の物流資材を営業所間で取り違えるといったケースが多くあります。他にも荷物を下ろす際、外へ出していた緩衝材を戻し忘れてしまい、紛失するといったケースも少なくありません。こういった取り違いや紛失を防ぐためにも、是非ロジボードへの名入れをご検討下さい。
ロジボードは現在、上記6種類のラインナップを展開中です。それぞれ厚みやサイズが異なるため、お客様の使用状況に最適なロジボードをお選びいただけます。
ラインナップの中で一番厚みのある「ロジボードS」は、側面に指を入れるための横穴がついているため、荷物とスペーサーの間で指を挟むといった事故を未然に防ぎます。現場作業中の安全対策に活躍するため、コンプライアンス意識の高い企業様より大変ご好評頂いている製品です。ロジボードは、規格ごとに在庫状況が異なりますので、購入を検討中で「事前に納期を確認したい」というお客様は、下記コンタクトフォームよりご連絡ください!
[お問い合わせフォーム]