◆防護マット施工例 シミュレーションゴルフ練習場
2024-12-20
マルイチでは、物流資材の製造・販売だけでなく、スポーツ施設や公共施設に向けた安全対策用の防護マット製作も対応中です。今週のブログでは先日工事が完了した、シミュレーションゴルフ練習施設への防護マット施工例について紹介していきます。
今回マットをご依頼頂いたのは、定期的に特注防護マットのご相談を頂いている、八幡屋商工㈲様です。
屋内のシミュレーションゴルフ練習場では、ボールを正面のスクリーンに向けて打ちますが、まれにミスショットが壁に当たり、自分に跳ね返って来る恐れがあります。そんな、ボールの跳ね返りを防止する安全対策や壁面の傷防止として、マルイチに防護マットの製作依頼を頂きました。
こちらが今回製作した壁面用防護マットです。マルイチで作る防護マットのほとんどは、芯材に発泡材のエペランを使用していますが、今回はゴルフボールが当たっても衝撃を吸収し、跳ね返らないようするため、エペランよりも柔らかい材質のウレタンフォームを使用しました。マット裏面に付けた、強力マジックテープは、はがれない様に、高周波ウェルダーで熱溶着しています。
現場での取り付け作業は、八幡屋商工様が行いました。壁面に付けたマジックテープと、マット裏のマジックテープを合わせながら、シワが出ないように丁寧に取り付けます。
こちらが防護マット施工後の壁面です。1枚の大きいマットで壁を覆うと、生地の中で芯材のウレタンがたわんでしまうため、正方形の小さいマットを組み合わせて、施工しました。
八幡屋商工様、この度はマルイチへ防護マットのご依頼を頂き、誠にありがとうございました。今回製作したマットが、室内ゴルフ練習場の安全対策や壁面保護に役立つことを願っております。今後も防護マットに関する相談事がございましたら、是非マルイチまでご連絡ください!
マルイチの防護マットは、独自の「プレパック製法」で、生地の国産ブランドターポリンを熱溶着しているため、完全防水の生地が水分の浸入を防ぎ、高価な芯材を守ります。今回は屋内施設への施工となりましたが、屋外でも問題なく長期使用が可能な防水仕様です。
弊社では、野球場や学校、公園など、様々な現場への防護マット施工事例がございます。サイズや形状、生地色に関するご相談も承っておりますので、防護マットの施工をご検討中のお客様は、下記お問い合わせフォームや、お電話、FAX、弊社営業担当まで、是非お問い合わせください!
[お問い合わせフォーム]