◆大型オーニングテント張り替え工事承ります!
2024-6-21
毎年、梅雨入り前のこの時期は、屋外のテント補修工事をご依頼いただく事が多く、今年もお客様からテント補修に関するご相談を頂きました。そこで今週のブログでは、先日行なった大型オーニングテント張り替え工事の様子をご紹介していきます。
今回、テント張り替え工事のご依頼を頂いたマスカワ様は、2022年にもテント修理のご依頼を頂いたお客様です。ご担当者様より「一昨年張り替えた所とは別のテントが、大きく破れてしまったので、生地を新しく張り替えてほしい」と施工依頼を頂きました。
こちらが修理依頼を頂いた「オーニングテント」の一般的な施工例です。オーニングテントとは、テントシートをフレームや柱に固定する可動タイプのテントで、電動や手動でシートを伸ばしたり、たたんだりすることができます。
ここからは、先週行われたマスカワ様オーニングテント張り替え工事の様子を紹介していきます。
両端の部分に大きな破れがあり、今回はこちらのテントを張り替えました。
高所作業車を用いて、既存のテントを運びやすい大きさに切断しながら慎重に取り外していきます。
取り外し作業が終わると、事前に用意していた新しいテント生地を広げて、枠組みへ取り付けていきます。
テント生地の端には等間隔でベルトが付いており、こちらをテントの枠組み固定すれば、張り替え工事が完了です。大掛かりな工事となりましたが、無事に全ての作業が終了しました。
生地がピンと張っており、きれいに取り付けることが出来ました。マスカワ様、この度はテント張り替え工事のご依頼を頂き誠にありがとうございました。新しく生まれ変わったテントが、作業中の雨除けや日除けに役立つことを願っております。
新しく張り替えたテントには、国産ブランド帆布の「バリアス」を使用しました。高耐候・高耐久の防炎・防水テント生地で、表面にフッ素防汚コート加工が施されています。汚れに強く屋外での使用に適しており、大型のテントから、間仕切りやテントカーテンまで、幅広く利用可能です。マスカワ様には、テントだけでなく、こちらの生地で製作したトラックシートも定期的にご購入いただいております。
本日ご紹介しましたオーニングテント張り替え工事以外にも、マルイチでは様々な現場へのテント施工事例がございます。テント生地も各種ご用意しておりますので、お客様のご利用状況に合わせた最適な生地を選択可能です。テントの張り替えを検討中のお客様は、お電話・FAXまたは下記の問い合わせフォームより、是非ご相談ください!
[お問い合わせフォーム]