ガラス繊維入り床養生板「プラムーバー」ご紹介

2025-9-19

マルイチでは、使用する現場によって最適な製品を選んで頂けるよう、材質が異なる「養生板」を各種取扱い中です。今週のブログでは、そんな養生板の中でも珍しい、ガラス繊維が入ったポリプロピレン(PP)製養生板「プラムーバー」をご紹介いたします。
 

プラムーバー:ガラス繊維入りで耐久性が強化されている養生板

プラムーバー:ガラス繊維入りで耐久性が強化されている養生板


 
プラムーバー使用例:床を保護するための養生板として活躍

プラムーバー使用例:床を保護するための養生板として活躍


 

プラムーバーは、材料にガラス繊維が含まれた高耐久のPP製養生板です。引越し作業や荷物の搬入搬出時に、床面を保護する養生材として、活躍します。ベニヤ板と比べて、荷重がかかっても変形しにくく、 割れや潰れにも強いのが特長です。
 

プラムーバーチラシ:使用例やサイズが掲載

プラムーバーチラシ:使用例やサイズが掲載


 

プラムーバーは、耐水性・耐薬品性にも優れており、繰り返し使用することが出来ます。製品の厚さが2mmと薄く、床に敷いた時の段差も少ないため、上を台車で通過する際も、スムーズに移動することが可能です。一般的な養生板は、薄いと耐久性に不安があるため3mm厚以上の物がほとんどですが、硬くて高耐久のプラムーバーは、2mm厚でも安心してご利用いただけます。
 

A4サイズ程のカットサンプルもご用意

A4サイズ程のカットサンプルもご用意


 

実際に手に取って、材質や質感などを確認していただくため、A4サイズ程のカットサンプルをご用意しております。プラムーバーをご検討中のお客様で、サンプルをご希望の方は、是非マルイチまでご連絡ください。
 
ここからは、空気が乾燥するこれからの時期、特に需要が高くなる養生板「導電板カイロン」を紹介していきます。
 

導電性養生板カイロン:半永久的に導電性能を持続

導電性養生板カイロン:半永久的に導電性能を持続


 

マルイチの「導電板カイロン」は、床に設置することで、上を移動する人や台車に静電気がたまることを防ぐため、物流現場における静電気対策として大変好評です。またカイロンは、材料のポリプロピレン樹脂に帯電防止材として、カーボンが練り込まれた永久帯電防止製品のため、半永久的に導電性能が持続します。
 

カイロン使用例:大量のスーパーコンピューターを搬入する際の養生板として

カイロン使用例:大量のスーパーコンピューターを搬入する際の養生板として


 

静電気によって破損の恐れがある精密機器の移設作業や、ほこりを持ち込んではいけないクリーンルームへの搬入作業にカイロンは活躍中です。また、5mm厚で耐荷重や耐久性も高いため、静電気対策だけでなく重量物を移動する際の養生板としても、幅広くご利用頂いております。
 

重量板クロムウェルやジュラルミン板など各種養生板もお取り扱い中

重量板クロムウェルやジュラルミン板など各種養生板もお取り扱い中


 

マルイチでは、今回ご紹介したプラムーバーやカイロン以外にも、クロムウェルや青ベニヤなどのPP製養生板を始め、木製のベニヤ板や、金属製のジュラルミン板、ステンレス板まで、各種養生板を取り扱っております。養生板についてのお問い合わせや、サンプルのご依頼がございましたら、下記コンタクトフォームや、お電話、FAX、弊社営業担当まで、ご相談ください!
 
[お問い合わせフォーム]