◆台車を簡単に配送可能!「台車梱包カバー」
2024-6-28
マルイチでは、ロールマットやケースロックなどの規格品だけでなく、お客様からオーダーを受けて製作する、特注製品のご依頼も承っております。そこで今週のブログでは、オーダー製品の中でも特にお問い合わせやご注文が多い「台車梱包カバー」についてご紹介していきます。
荷物の運搬に欠かせない手押し台車ですが、昨今は台車を使用する現場やイベント会場まで、宅配便で先に配送しておくケースが多くあります。そんな時に活躍するのが、今回ご紹介する台車梱包カバーです。
通常、台車を宅配便で配送しようとすると、ダンボールなどの梱包材を用意する必要があり、手間がかかりますが、台車梱包カバーを使用すれば、簡単に梱包することが出来ます。こちらが、台車梱包カバーの使用方法です。
作業時間にすれば一分もかからずに梱包出来るため、今まで台車の梱包に掛かっていた手間や時間が大幅に減ります。また、繰り返し使用できるので、梱包材のコスト削減やゴミの削減にも繋がります。
カバーには、運送会社の送り状などを入れておける、A4サイズのIDポケットが付いています。IDポケットはカバーの外側と内側の2カ所に付いているため、外側のポケットに発送時の送り状を入れ、内側のポケットに返送用の送り状を入れておくなど、使い分けが可能です。また、送り状以外にも紛失防止として会社名を印刷した紙を入れるなど、様々な用途でご利用頂けます。
カバーの生地には、マルイチのトラックシートと同じ、国産ブランド帆布のクラレ製クラフテルを採用しているため、耐久性が高く、長期使用が可能です。また、防水性にも優れており、雨の日の水濡れも心配ありません。
台車梱包カバーは、お客様がご利用中の台車サイズに合わせて、特注で製作しております。
上記のように台車の形状が特殊な場合は、台車を弊社に送って頂き、現物に合わせて製作することも可能です。カバーの色も、ダークグリーンだけでなく、OD(オリーブドラブ)やグレー、ライトグリーン、オレンジの生地をご用意しておりますので、お客様のご要望に合わせた台車梱包カバーを製作致します!
今回ご紹介してきました台車梱包カバーですが、ありがたいことに年々お問い合わせが増えて来ており、先日は、カナツー製の台車と台車梱包カバーを一緒にご注文されるお客様もいらっしゃいました。また、リピートでご購入頂いているお客様より「今までは、一度の配送でダンボールがボロボロになってしまい、台車を送る度に新しく梱包材を用意する必要があったが、台車カバーは繰り返し使えるので助かっている」と嬉しいお声も頂いております。台車を配送する機会が多く、毎回の梱包が大変だという方は、是非台車梱包カバーの購入をご検討ください!
マルイチでは、台車梱包カバー以外にも、現場で使用する機材の配送用として、ドラムコードカバーや脚立梱包カバーを取り扱っております。カバーに関するお問い合わせや、オーダー製品に関するご相談は、下記コンタクトフォームやお電話・FAXより、ご連絡をお待ちしております。
【コンタクトフォーム】