台車を簡単に配送可能!「台車梱包カバー」

2024-6-28

マルイチでは、ロールマットやケースロックなどの規格品だけでなく、お客様からオーダーを受けて製作する、特注製品のご依頼も承っております。そこで今週のブログでは、オーダー製品の中でも特にお問い合わせやご注文が多い「台車梱包カバー」についてご紹介していきます。
 

台車梱包カバー:台車を簡単に梱包可能な物流資材

台車梱包カバー:台車を簡単に梱包可能な物流資材


 

荷物の運搬に欠かせない手押し台車ですが、昨今は台車を使用する現場やイベント会場まで、宅配便で先に配送しておくケースが多くあります。そんな時に活躍するのが、今回ご紹介する台車梱包カバーです。
 

>続きを読む

大型オーニングテント張り替え工事承ります!

2024-6-21

毎年、梅雨入り前のこの時期は、屋外のテント補修工事をご依頼いただく事が多く、今年もお客様からテント補修に関するご相談を頂きました。そこで今週のブログでは、先日行なった大型オーニングテント張り替え工事の様子をご紹介していきます。
 

大型オーニングテント張り替え工事

大型オーニングテント張り替え工事:重機を使用した大掛かりな工事です


 

今回、テント張り替え工事のご依頼を頂いたマスカワ様は、2022年にもテント修理のご依頼を頂いたお客様です。ご担当者様より「一昨年張り替えた所とは別のテントが、大きく破れてしまったので、生地を新しく張り替えてほしい」と施工依頼を頂きました。

>続きを読む

機能美に注目!輸送用緩衝材「ロジボード」

2024-6-14

今週のブログでは、物流業界で初めてグッドデザイン賞を受賞したマルイチの輸送用緩衝材「ロジボード」についてご紹介します。
 

ロジボード:2015年度のグッドデザイン賞を受賞した輸送用緩衝材

ロジボード:2015年度のグッドデザイン賞を受賞した輸送用緩衝材


 
ロジボード使用例:積荷を傷つけないための緩衝スペーサーとして

ロジボード使用例:積荷を傷つけないための緩衝材として


 

現在は、物流業界でもデザイン性に優れた製品が多数存在しますが、ロジボードがグッドデザイン賞を受賞した2015年頃は、機能だけを重視したシンプルな見た目の製品が主流でした。そんな中、クリエイティブな物流資材のさきがけとして登場したロジボードは、発売当初から人気が高く、今でも多くのお客様にご利用頂いております。昨今は「緩衝材をロジボードで揃えたい」といった嬉しいお声を頂くこともあり、リピートでのご注文も年々増加中です。

 

>続きを読む

荷物の移動や保管に活躍する「カゴ台車」をご紹介!

2024-6-7

マルイチでは、自社製品以外にも樹脂製台車や木製台車など、様々な物流資材を取り扱っております。今週のブログでは、倉庫や店舗で荷物の移動に活躍する、カゴ台車についてご紹介していきます。
 

カゴ台車:荷物の移動や保管など、様々な物流現場で活躍

カゴ台車:荷物の移動や保管など、様々な物流現場で活躍


 

カゴ台車とは、荷台が格子状の柵で囲まれている台車で、複数の荷物をまとめて運搬できる倉庫の必需品です。「ロールボックス」や「カーゴテナー」などと呼ばれることもあり、物流業界を始め、様々な現場で使用されております。また倉庫や店舗では、運搬だけではなく、製品を台車に載せたまま、保管することもあります。

>続きを読む

危ない!ラッシングベルトゆるみの原因

2024-5-31

危険な輸送:ラッシングベルトの固縛がゆるく荷崩れする恐れがあります
 
こちらは、トラックで金属の資材を輸送している動画です。高く積み上げた荷物をラッシングベルトでトラックに固縛していますが、ベルトが緩んでおり、一歩間違えれば大参事を引き起こすほどの危険な状態です。このように固縛がゆるむ原因としては、ベルトを適切な手順や強さで固定できていない事や、ラッシングベルトの品質が低く、ベルトが伸びてしまっている事が挙げられます。

>続きを読む

電動ハンドリフト「ローリフトウォーキー」ご紹介

2024-5-24

マルイチでは、自社製品以外にもチェーンブロックやハンドリフトなど、様々な物流機器を取り扱っております。今週のブログでは、倉庫内で重量物の移動に活躍する、電動ハンドリフトについてご紹介していきます。
 

ローリフトウォーキー:国産の電動ハンドリフト

ローリフトウォーキー:国産の電動ハンドリフト


 

ローリフトウォーキーとは、㈱杉国工業が製作する、バッテリー搭載型の電動ハンドリフトです。操作性に優れ、バッテリーアシストで長距離移動、スロープ走行も簡単に行うことができます。また小回りが利くため、フォークリフトが入らない狭い場所での作業も可能です。電動ハンドリフトを製造している企業は多数ありますが、2トン以上の重量物を運べる電動ハンドリフトは、㈱杉国工業製のローリフトウォーキーのみです。

>続きを読む

梅雨入り前のトラックシート修理承ります!

2024-5-17

雨の日が続き、本格的な梅雨入りが近づいてきたこの時期、物流業界で特に需要が高まる商品がトラックシートです。今年もありがたいことに、多くのお客様から、シートの買い替えや修理のご相談を頂いております。そこで今回のブログでは、トラックシートの長期使用をサポートする、マルイチのシート修理についてご紹介していきます。
 

マルイチ製トラックシート:国産ブランド帆布を使用した高耐久なシート

マルイチ製トラックシート:シート修理も対応中です


 
破損したトラックシート:破れた箇所から雨水が浸入し積荷を濡らしてしまいます

破損したトラックシート:破れた箇所から雨水が浸入し積荷が濡れてしまいます


 

トラックシートの修理依頼で代表的なケースは、上記画像のような破れや穴あきの補修です。シートに破れや穴あきがあると、隙間から雨水が浸入し、積荷の水濡れや汚損に繋がってしまいます。マルイチでは、破損したトラックシートをお客様からお預かりして、製造部の第一工場で修理を行なっております。
 

>続きを読む

重量物の移動に活躍!「ニューモッコ」ご紹介

2024-5-10

マルイチでは自社製品以外にも様々な物流資材・機器を取り扱っております。今週のブログでは、弊社で販売している他社製品の中でも特に人気の高い、㈱アサヒ製「ニューモッコ」をご紹介いたします。
 

ニューモッコ:重量物を二人で担ぎ移動させます

ニューモッコ:持ち運びが難しい重量物の移動をサポート


 

ニューモッコ(2人用モッコ)とは、少人数で運ぶのが大変な重量物を2人で担ぐための道具です。 ベルトを肩に掛けることで、安全に重量物を持ち上げることができ、狭い通路や階段での移動に活躍します。
 

ニューモッコ:製品が当たる面にはキルティングを、裏面には帆布を使用

ニューモッコ:製品が当たる面にはキルティングを、裏面には帆布を使用


 

こちらがニューモッコの全体画像です。荷物を載せる面には、キルティングを使用しているため製品を保護しながら運ぶことが出来ます。また裏面は、トラックシートの生地と同じ、丈夫な帆布が使われており、耐久性も抜群です。

>続きを読む

ゴールデンウィーク休業日のご案内

2024-4-26

 

マルイチゴールデンウィーク休業期間

マルイチゴールデンウィーク休業期間


 

マルイチでは、2024年4月27日(土)~ 4月29日(月)までと、2024年5月3日(金)~ 5月6日(月)までをゴールデンウィーク休業期間とさせて頂きます。休業期間中はご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご容赦頂きますようお願い申し上げます。またカレンダー通り、2024年4月30日(火)~5月2日(木)に関しましては、通常営業となりますので、併せてご確認の程よろしくお願い致します。
 


 

 

 

弊社オンラインショップと楽天(物流魂)、Amazon(物流魂)は、休業期間中もご注文を受け付けておりますが、お問い合わせへのご返信や商品の出荷については、営業日のみの対応となりますので、ご了承ください。
>続きを読む

by MARUICHI|2024-04-26 09:51|NEWS メディアTrackback

重量物の搬入搬出に活躍!「特注アルミ台車」

2024-4-19

先日のブログにて、カナツー製プラスチック台車をご紹介しましたが、マルイチでは、その他にも特注の台車製作を承っております。今回のブログでは、特注台車の中でも特にリピートのご注文が多いアルミ台車についてご紹介していきます。
 

特注アルミ台車:安定性抜群の8輪タイプ

特注アルミ台車:ゴミが出ないため、クリーンルームでの使用に最適です


 

アルミ台車は、木製台車のように木くずなどのゴミが発生しないことから、クリーンルームでの使用に適しています。また、汚れがついても簡単に拭き取れるため、常にきれいな状態を保つことが出来るのもアルミ台車の特徴です。
 
マルイチでは、事前にお客様と打合せを行い、特注品のアルミ台車を製作しております。
>続きを読む