明治神宮球場様 防護マット施工例紹介

2023-4-14

今週のブログは、ゴールデンウィーク休業日のお知らせと防護マット施工例紹介の二本立てです!明治神宮球場様からのご依頼で製作した、特注の防護マットについてご紹介していきます。
 
明治神宮球場様 防護マット施工例紹介
 
明治神宮球場様には、以前のブログでもご紹介しました「雨除けテント設置工事」をはじめ、各種マルイチ製品をご利用頂いており、先日もご担当者様から、選手の怪我防止・安全対策として、防護マット施工についてご相談いただきました。
 
こちらが、今回製作した「インターホンボックス用防護マット」です。
 

防護マット施工例:インターホンボックス用防護マット

インターホンボックス用防護マット施工例:内側(左) 外側(右)

>続きを読む

スポーツ施設?体育館? 防護マット施工例紹介

2023-4-7

普段は、輸送用緩衝材など物流資材を製造しているマルイチですが、その他にも、施設の安全対策に活躍する「防護マット」を製作中です。今週のブログでは、先日製作したばかりの「柱用防護マット」についてご紹介していきます。
 

防護マットを施工したこちらの施設、一体どこか分かりますか?

防護マットを施工したこちらの施設、一体どこか分かりますか?


 

今回、マルイチの防護マットを施工させて頂いたこちらの施設、一見すると公共のスポーツ施設や体育館にしか見えませんが、実は個人様のお宅です!写真撮影にご協力頂いた際、お話を伺ったところ、住宅の1階フロアが丸々バスケットボールコートになっており、ご家族で練習を行なっているそうです。バスケットボールコートを建設された業者様経由で、弊社に防護マットの製作依頼を頂きました。
>続きを読む

防護マット施工例紹介「読売ジャイアンツ球場」

2023-3-24

世界的に大盛り上がりをみせたWBCが日本の優勝で幕を閉じ、来週からはいよいよプロ野球のシーズンが開幕します。毎年、シーズン開幕前のこの時期には、横浜スタジアム様や明治神宮球場様より、球場内の防護マット施工や特注の緩衝材製作といった、ご依頼を多数頂きます。今年もありがたいことに様々なご相談を頂いており、先日は初めて「読売ジャイアンツ球場」様から、防護マットの製作依頼を頂きました。今週のブログでは、完成したばかりである、こちらの防護マット施工例についてご紹介していきます。
 

読売ジャイアンツ球場:防護マット施工例

読売ジャイアンツ球場:防護マット施工例


 

読売ジャイアンツ球場様は、プロ野球チーム「読売ジャイアンツ」の練習場で、二軍の本拠地としても使用されています。安全対策として、球場内に施工されているマットの張り替え工事に伴い、この度、マルイチの防護マットを採用頂きました。
 

金網フェンスの支柱に安全対策用の防護マットを施工

金網フェンスの支柱に安全対策用の防護マットを施工


 

今回、張り替えを行なったのは、ファウルゾーンに設置されている金網フェンス用防護マットです。こちらのフェンスは、プレー中に選手が衝突する場合があり、鉄製の太い支柱にぶつかると大怪我をする恐れがあるため、防護マットが施工されています。

>続きを読む

体育館の安全対策に! ロールマットの特殊な使用例

2022-7-29

今週のブログでは、物流現場でご愛用頂いているマルイチの輸送用緩衝材「ロールマット」についてご紹介していきます。先日、愛知県にある某大学様からロールマットのご注文をお受けし、商品を発送した所、ご担当者様より下記の写真を送って頂きました。
 

体育館の怪我防止・安全対策としてロールマットを施工

体育館の壁面へロールマットを施工


 
柱へ巻きつけるようにロールマットを取り付けています

ロールマットの形状を活かして、柱へ巻きつけるように装着


 

写真の詳細について、ご担当者様へお伺いしたところ「体育館を利用する学生が怪我をしないように、壁面や柱のクッション材としてロールマットを使用している」とご回答いただきました。普段は、輸送時に荷物を衝撃から守る緩衝材として活躍しているロールマットですが、こちらの現場では、学生が怪我をすることを未然に防ぐ、安全対策用の緩衝材として活躍しています!
 

>続きを読む

京浜急行電鉄㈱様 カゴ台車用マット

2022-4-27

今週のブログは、大手鉄道会社の「京浜急行電鉄株式会社」様よりご依頼を受けて製作した「カゴ台車用マット」のご紹介です。
 

京浜急行電鉄㈱様:カゴ台車用マット製作事例

京浜急行電鉄㈱様:カゴ台車用マット製作事例


 

今回、マルイチのマット製作をご依頼頂きました「京浜急行電鉄株式会社」では、鉄道車両を利用した貨物輸送の実証実験を行なっております。こちらの試みは、比較的混雑の少ない時間帯に京急車両のスペースを活用し、乗客を乗せたまま荷物の輸送を行なうというものです。トラック等の自動車に比べCO2排出量の少ない鉄道を利用することで、地球環境に優しい貨物輸送が実現されます。
 
上記の取り組みは「NHK」からも取材を受けており、2022年5月5日(木)に放送されたNHKのニュースにて、実証実験の様子が紹介されました。
 

2022年5月5日(木)放送のNHKニュース

2022年5月5日(木)放送のNHKニュース


 

ニュース内では、今回ご紹介する「カゴ台車用マット」もしっかりと映っていましたので、ご興味をお持ちの方は、下記NHK公式サイトよりご確認ください。
 
NHKニュースweb:旅客減の鉄道 空いたスペースで貨物輸送 “貨客混載“広がる
>続きを読む

明治神宮球場様 施工事例                      ベンチ用クッション・金網フェンス用防護マット

2022-4-13

明治神宮球場様には、以前のブログでご紹介しました「雨除けテント設置工事」をはじめ、防護マットやシート、カバーといった各種マルイチ製品をご利用頂いております。先日もご担当者様より選手の怪我防止・安全対策として、緩衝材やマット製作に関するご相談を頂きました。
 

明治神宮球場様

明治神宮球場


 

明治神宮球場様とお打ち合わせを行ない、今回は2つの製品を製作しました。まずご紹介するのが「ベンチ用クッション」です。
 

>続きを読む

防護マット紹介シリーズ フェンス用防護マット

2022-3-10

今週のブログでは、マルイチの防護マット紹介シリーズと題しまして、フェンス用防護マットの施工事例をご紹介致します。
 

フェンス用防護マット施工事例:神奈川県内の大学

フェンス用防護マット施工事例:神奈川県内の大学(野球グラウンド)


 

今回マルイチの防護マットをご依頼頂いたお客様は、神奈川県内にある大学様です。ご担当者様より「野球グラウンドのベンチ前に設置されている金網フェンスへ、安全対策用の緩衝材を付けてほしい」とご相談を受けました。
 

>続きを読む

マルイチの防護マット紹介シリーズ 柱用防護マット

2022-1-27

今週のブログでは、マルイチの防護マット紹介シリーズと題しまして、柱用防護マットの施工事例をご紹介致します。
 

柱用防護マット施工事例:小学校

台形型柱用防護マット施工事例:東京都内の小学校


 

こちらは、先日取り付けを行なったばかりの柱用防護マットです。都立小学校のグラウンド内に設置されている照明の柱へ、グラウンドを利用する子供たちの安全対策として、防護マットの製作依頼を頂きました。
 

>続きを読む

マルイチの防護マット紹介シリーズ トラ柄防護マット

2021-6-24

今回のブログでは、マルイチの防護マット紹介シリーズとして、スポーツ施設の安全対策に活躍する防護マットをご紹介します。

先日、サッカー場を管理しているお客様より「通路を利用する人の安全対策として、ネットフェンスの胴縁に施工する防護マットをトラ柄で製作してほしい」とご依頼を頂きました。そこで、今回マルイチが製作した防護マットがこちらです。
 

ネットフェンスの胴縁に合わせた特注サイズの防護マット

通路のネットフェンスに施工された特注サイズの防護マット


 

トラ柄の生地が使用されていて、マットがよく目立ちます

トラ柄の生地が使用されていて、遠くからでも防護マットがよく目立ちます

>続きを読む

マルイチの防護マット紹介シリーズ 倉庫編

2021-5-27

今回のブログでは、マルイチの防護マット紹介シリーズとして、倉庫内の養生に活躍する防護マットをご紹介していきます。

先日、ネットでマルイチの自立式壁面養生材「ロールスタット」を見かけたというお客様より、倉庫の養生材に関するご相談を承りました。ご相談内容としては「倉庫内でフォークリフトを使用する際、接触事故で倉庫を傷つけないための養生材を探している」というもので、倉庫内の柱を養生するための緩衝材をご依頼頂きました。
 
こちらが今回製作した防護マットです。

 

角柱用特注防護マット

柱の基礎の大きさに合わせた特注サイズの防護マット

>続きを読む