◆キャスパーLサイズ専用オプション「Cフック」
2021-10-7
2021-10-7
2021-9-30
2021-9-16
2021-7-15
以前のブログにて、開発進捗状況をご紹介しました「キャスパー3rdジェネレーション」ですが、つい先日、新しい試作品が完成致しました。こちらが届いたばかりのキャスパー3rd Lサイズ試作品です。
キャスパー3rd Lサイズ試作品 見た目は全て同じに見えますが、それぞれ仕様が違います
左:初期試作品 右:新しく製作した試作品
より滑り止めの効果を上げるために、裏面のスリットを6本から7本へ増やしました
今回は、キャスパー3rd Lサイズの使用感を比較するため、仕様が異なる3種類の試作品A,B,Cを製作しました。
>続きを読む
2021-6-24
今回のブログでは、マルイチの防護マット紹介シリーズとして、スポーツ施設の安全対策に活躍する防護マットをご紹介します。
先日、サッカー場を管理しているお客様より「通路を利用する人の安全対策として、ネットフェンスの胴縁に施工する防護マットをトラ柄で製作してほしい」とご依頼を頂きました。そこで、今回マルイチが製作した防護マットがこちらです。
通路のネットフェンスに施工された特注サイズの防護マット
トラ柄の生地が使用されていて、遠くからでも防護マットがよく目立ちます
2021-6-17
マルイチのキャスターストッパー「キャスパー」は、台車を使用した搬入出の安全対策として、物流現場を中心に様々な場面で活躍中です。現在は「キャスパー1st」「キャスパー2nd」の2種類を展開しており、ネットショップを中心に多くのお客様よりご好評頂いています。今回のブログでは、キャスパー1st、2ndに続く第三世代のキャスパー「キャスパー3rd」の開発進捗状況についてご紹介していきます。
キャスパー3rd 3Dモデル作成
キャスパー3rdの開発は、最終段階まで進んでおり、現在は最終試作品の製作中です。試作品の製作前には、3Dモデルを作成し、製品の構造を確認しました。
>続きを読む
2021-6-3
2021-5-13
今回のブログでは、マルイチの輸送用緩衝材「ロールマット」のユニークな使用例についてご紹介していきます。
先日、テントや看板などの施工業務をされている八幡屋商工㈲様より、ロールマットをご注文頂き、商品の発送後、下記のような写真を送って頂きました。
ロールマットが支柱のパイプに施工されています
写真の詳細についてご担当者様へ問い合わせたところ「保育園で子供たちが怪我をしないようにするためのクッション材(保護材)として、支柱パイプに巻きつけて使用している」とご回答いただきました。ロールマットを柱用のクッション材として使用されている現場を見たのは今回が初めてです。普段は、輸送時に荷物を衝撃から守る緩衝材として活躍しているロールマットですが、こちらの現場では、子供たちが支柱に衝突して怪我をすることを未然に防ぐ、安全対策用の緩衝材として活躍しています。
2021-5-6
2021-3-18