防護マット施工例紹介 特殊な形状のマットも製作中!

2023-5-19

今週のブログでは、マルイチの防護マット紹介シリーズとして、施工箇所に合わせた珍しい形の防護マットをご紹介していきます。
 

今回製作した特殊な形状の防護マット

今回製作した特殊な形状の防護マット


 

今回、防護マットのご依頼を頂いたお客様は、神奈川県にある「藤嶺藤沢高等学校」様です。ご担当者様より「学校内にある野球場の安全対策として、危険な箇所に防護マットを施工してほしい」とご相談を受けました。
 
こちらが、ご相談を受けて製作した安全対策用の防護マットです。
 

安全対策用防護マット:施工前(左) 施工後(右)

防護マット施工例:藤嶺藤沢高等学校野球場(ブルペン)

施工前(左):鉄製のポールがむき出しで危険  施工後(右):3種類のマットを装着(赤枠)


 

ブルペンを囲う防球ネットの枠組みとして、鉄製の支柱ポールやポールスタンドがむき出しで設置されていたため、衝突時の怪我防止・安全対策として防護マットを施工しました。今回は、施工箇所ごとに形が違う3種類の特注マットを製作しています。

>続きを読む

キャスパー3rdの紹介記事が掲載されました!

2023-4-21

マルイチの台車用ストッパー「キャスパー」は、特許取得済みの安全対策製品です。昨今は、物流業界のコンプライアンス意識の高まりを受けて、現場の安全対策としてご利用頂くお客様が増えて来ております。特に第三世代の「キャスパー3rdジェネレーション」は、物流倉庫を中心に大変ご好評頂いており、先日は物流業界の大手専門紙である物流ウィークリー様のWebサイトにて、紹介記事が掲載されました!
 

物流ウィークリー様Webサイト:キャスパー3rd紹介記事  

物流ウィークリー様Webサイト:キャスパー3rd紹介記事  


 

こちらが今回掲載された記事の一部です。キャスパー3rdの情報はもちろん、現場の事故防止・安全対策におけるキャスパーの重要性について、分かりやすくまとめて頂きました。上記リンクより、記事の全文をご確認頂けますので、是非ご一読ください!
 

物流ウィークリー様Webサイト:ケースロックの製品バナーと紹介記事が掲載中(赤枠)  

物流ウィークリー様Webサイト:キャスパー3rdの製品バナーと紹介記事が掲載中(赤枠)


 
キャスパー3rdの紹介記事が掲載されました!

キャスパー3rd製品バナー:サイトの右上に掲載
 

紹介記事は、サイト内の「製品・IT」カテゴリーに掲載中です。ページの右上には、毎月内容が更新されるマルイチ製品の紹介バナーが公開されており、4月中は「キャスパー3rd」のバナーが表示されます。
>続きを読む

明治神宮球場様 防護マット施工例紹介

2023-4-14

今週のブログは、ゴールデンウィーク休業日のお知らせと防護マット施工例紹介の二本立てです!明治神宮球場様からのご依頼で製作した、特注の防護マットについてご紹介していきます。
 
明治神宮球場様 防護マット施工例紹介
 
明治神宮球場様には、以前のブログでもご紹介しました「雨除けテント設置工事」をはじめ、各種マルイチ製品をご利用頂いており、先日もご担当者様から、選手の怪我防止・安全対策として、防護マット施工についてご相談いただきました。
 
こちらが、今回製作した「インターホンボックス用防護マット」です。
 

防護マット施工例:インターホンボックス用防護マット

インターホンボックス用防護マット施工例:内側(左) 外側(右)

>続きを読む

スポーツ施設?体育館? 防護マット施工例紹介

2023-4-7

普段は、輸送用緩衝材など物流資材を製造しているマルイチですが、その他にも、施設の安全対策に活躍する「防護マット」を製作中です。今週のブログでは、先日製作したばかりの「柱用防護マット」についてご紹介していきます。
 

防護マットを施工したこちらの施設、一体どこか分かりますか?

防護マットを施工したこちらの施設、一体どこか分かりますか?


 

今回、マルイチの防護マットを施工させて頂いたこちらの施設、一見すると公共のスポーツ施設や体育館にしか見えませんが、実は個人様のお宅です!写真撮影にご協力頂いた際、お話を伺ったところ、住宅の1階フロアが丸々バスケットボールコートになっており、ご家族で練習を行なっているそうです。バスケットボールコートを建設された業者様経由で、弊社に防護マットの製作依頼を頂きました。
>続きを読む

クリーンルームに最適! キャスパーEPDM

2023-3-31

今週のブログでは、マルイチの台車用ストッパー「キャスパーシリーズ」から、キャスパーEPDMをご紹介していきます!
 

キャスパーEPDM:クリーンルームで人気のキャスタストッパー

キャスパーEPDM:材料にEPDMを使用する事で床へのゴムの付着を軽減


 
キャスパーEPDM:ゴム痕を敬遠するクリーンルームの安全対策に最適

ゴム痕を敬遠するクリーンルームの安全対策に活躍


 
キャスパーEPDMバナー:ゴム痕を気にせず長期間キャスターへの装着が可能

キャスパーEPDMバナー:ゴム痕を気にせず長期間キャスターへの装着が可能


 

キャスパーEPDMは、その名の通りEPDM(エチレン・プロピレンゴム)を材料に使用したキャスパーです。従来のキャスターストッパーと比べ、使用後に床に残ることがあったゴム痕を大幅に軽減しました。クリーンルームをはじめとした、汚したくない一般家庭のフローリングやオフィスのフロアタイルなど、デリケートな床材上での使用に最適な商品です!
 
>続きを読む

防護マット施工例紹介「読売ジャイアンツ球場」

2023-3-24

世界的に大盛り上がりをみせたWBCが日本の優勝で幕を閉じ、来週からはいよいよプロ野球のシーズンが開幕します。毎年、シーズン開幕前のこの時期には、横浜スタジアム様や明治神宮球場様より、球場内の防護マット施工や特注の緩衝材製作といった、ご依頼を多数頂きます。今年もありがたいことに様々なご相談を頂いており、先日は初めて「読売ジャイアンツ球場」様から、防護マットの製作依頼を頂きました。今週のブログでは、完成したばかりである、こちらの防護マット施工例についてご紹介していきます。
 

読売ジャイアンツ球場:防護マット施工例

読売ジャイアンツ球場:防護マット施工例


 

読売ジャイアンツ球場様は、プロ野球チーム「読売ジャイアンツ」の練習場で、二軍の本拠地としても使用されています。安全対策として、球場内に施工されているマットの張り替え工事に伴い、この度、マルイチの防護マットを採用頂きました。
 

金網フェンスの支柱に安全対策用の防護マットを施工

金網フェンスの支柱に安全対策用の防護マットを施工


 

今回、張り替えを行なったのは、ファウルゾーンに設置されている金網フェンス用防護マットです。こちらのフェンスは、プレー中に選手が衝突する場合があり、鉄製の太い支柱にぶつかると大怪我をする恐れがあるため、防護マットが施工されています。

>続きを読む

ケースロックの紹介記事が掲載されました!

2023-3-17

昨今、物流業界ではSDGsの観点から、脱ストレッチフィルムに取り組む企業が増えて来ており、パレットの梱包に繰り返し使用可能な、荷崩れ防止ベルトの需要が高まっております。中でもマルイチの荷崩れ防止ベルト「ケースロック」は、パレットの固縛作業を短時間に一人でできることから、年々人気が上昇しており、先日は物流業界の大手専門紙である物流ウィークリ様のWebサイトにて、紹介記事が掲載されました!
 

物流ウィークリー様Webサイト:ケースロック紹介記事

物流ウィークリー様Webサイト:ケースロック紹介記事


 

こちらが今回掲載された記事の一部です。ケースロックの取扱い方法や製品の特長をとても分かりやすくまとめて頂きました。上記リンクより、記事の全文をご確認頂けますので、是非ご一読ください!
 

物流ウィークリー様Webサイト:ケースロックの製品バナーと紹介記事が掲載中(赤枠)

物流ウィークリー様Webサイト:ケースロックの製品バナーと紹介記事が掲載中(赤枠)


 
ケースロック製品バナー:サイトの左上に掲載  

ケースロック製品バナー:サイトの左上に掲載


 

ケースロックの紹介記事は、サイト内の「製品・IT」カテゴリーに掲載中です。ページの左上には、毎月内容が更新されるマルイチ製品の紹介バナーが公開されており、3月中はケースロックのバナーが表示されます。
>続きを読む

新型キャスパー少しだけお見せします!

2023-3-10

今週のブログでは、以前のブログでも少しだけ触れていました新型キャスターストッパー「キャスパー4th(仮)」について、公開可能な情報をご紹介していきます。
 
今回は、特別に「キャスパー4th(仮)」の簡易図面を先行公開します!
 

キャスパー4th(仮)図面:正面図(左) 背面図(右)

キャスパー1st~3rdの機能を全て踏襲した新型「キャスパー4th(仮)」を開発中!


 

シンプルな丸型の初代キャスパーから比べると、キャスパー4th(仮)は、大変デザイン性の高い形状になっております。キャスパー1stをベースに、キャスパー2ndで追加された取っ手部分やキャスパー3rdの特長であるツノ部分を組み込むことで、状況に応じて使いやすい機能を選択できます。現在は、この図面をもとに細かな寸法についての打ち合わせを実施中です。

 

キャスパー1st~3rdの機能を全て踏襲した新型「キャスパー4th」を開発中!
 

大きな台車も小さな体でしっかり固定するマルイチオリジナル台車用キャスターストッパー「キャスパー」は、特許を取得した安全対策製品です。現在は、第一世代の「キャスパー1st」、第二世代の「キャスパー2nd」、第三世代の「キャスパー3rd」を展開しており、物流現場を中心に他業種でも大変ご好評頂いております。そんな歴代キャスパーの機能をすべて踏襲した新型として、現在開発しているのが「キャスパー4th(仮)」です。
 
本日キャスパー4th(仮)についてお見せできる情報はここまでとなります。マルイチでは、来年初旬の発売を目指して、開発に取り組んでおりますので、是非新型キャスパーの完成をご期待ください!
 

>続きを読む

「キャスパー」 ネットショップでも売れてます!

2023-2-17

昨今、物流業界のコンプライアンス意識の高まりを受け、現場の安全対策としてマルイチの台車用ストッパー「キャスパー」をご利用頂くお客様が増えて来ております。特にここ数年は、新型キャスパー「キャスパー2nd」「キャスパー3rd」の登場もあり、ひと月あたりの販売数は、発売当初に比べて大幅に増加しております!
 

キャスパー:ネットショップでも好評発売中

キャスパー2ndジェネレーション:ネットショップでは多数のレビューを頂きます


 

キャスパーは、ネットショップでも大変好評で、ご購入いただいたお客様からは、商品のレビューを投稿して頂くこともあります。そこで今回のブログでは、投稿いただいた商品レビューを一部抜粋し、実際にキャスパーをご利用頂いているお客様の声をご紹介していきます。まずご紹介するのが初代キャスパー「キャスパー1st」のレビューです。
 
キャスパー1st:豊富なラインナップを揃えています

キャスパー1st商品レビュー(一部抜粋)

キャスパー1stジェネレーション:商品レビュー(一部抜粋)


 

キャスパー1stは、一番歴史が長くラインナップも豊富なため、ありがたいことに多くのレビューが投稿されています。今回は比較的最近のレビューを抜粋しましたが、過去には一般家庭や病院・福祉施設などでキャスパーをご利用頂いた様子のレビューも見られました。こういったご意見は、キャスパーのマーケティングを進めていく中で、特に参考にさせて頂いております!
>続きを読む

輸送用緩衝材「ロールマット」最盛期到来!

2023-2-10

現在、マルイチでは「ロールマット」大量受注の時期を迎えています。2月~3月の年度末は、オフィスの移転が多いため、物流緩衝材の需要が高まり、毎年多数のご注文を頂いております。
 

マルイチの輸送用緩衝材:ロールマット Mブルー(マルイチブルー)

マルイチの輸送用緩衝材:ロールマット Mブルー(マルイチブルー)


 

通常時は、オーダー品よりも短い納期でお届けしているロールマットの規格品(Mブルー)も、最盛期であるこの期間は、納期にお時間を頂く場合がございます。お客様にはご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご容赦頂きますよう、よろしくお願い申し上げます。事前に納期を確認したい場合は、[コンタクトページ]よりお気軽にご連絡ください。
 
最盛期に合わせて、物流業界の大手専門紙である物流ウィークリー様でも、ロールマットの紹介記事が掲載されました。
 

物流ウィークリー様Webサイト:ロールマット紹介記事

物流ウィークリー様Webサイト:ロールマット紹介記事


 

記事内では、ロールマットの品質を支える純国産の材料やマルイチ独自のプレス溶着など、製品の情報が分かりやすくまとめられております。上記リンクより、記事の全文をご確認頂けますので、是非ご一読ください!
 
輸送用緩衝材「ロールマット」最盛期到来!

ロールマット製品バナー:物流ウィークリー様Webサイトに掲載中
 
また、物流ウィークリー様のWebサイトには、毎月内容が更新されるマルイチ製品の紹介バナーが表示されており、2月中はロールマットのバナーが掲載中です。
 
>続きを読む